In this site, you can use the
arrow keys to select the contents.
0%
BESTCREWS, as the ad agency chosen by Haneda Airport,
offers advertising services throughout the airport.
Making full use of the Greater Tokyo Metropolitan area’s 110 transport networks
set boards have tremendous appeal power for any target audience.
Creative content making good use of
media characteristics
発展し続ける世界の羽田空港
羽田空港は現在、世界5位、日本最大の空の
玄関に成長し、年間8,700万人に及ぶお客様
に利用されています。発着便の増大、
空港の24時間化、そして国際化と、
羽田空港は休むことなく両翼を広げ飛び続け、
広告効果もより一層注目を集めています。
“International Haneda Airport just keeps on getting better”
Haneda Airport has grown to be the largest gateway
to the sky in Japan, and the world’s No. 5 airport,
with 87 million passengers and visitors annually.
Increasing arrival/departure flights, 24-hour airport
operation, and internationalization: Haneda Airport spreads
its wings and keeps on flying through every day and night.
Haneda Airport is drawing attention as the place to advertise.
羽田空港は、東京の玄関というイメージが強く、
一見利用客数がさほど多くないと思われがちですが、
実は世界5位の利用客数を誇ります。
世界の羽田空港と言っても過言ではありません。
Haneda Airport is universally known as
the gateway to Tokyo Many people say that airport
doesn’t have too many visitors, but actually it is
proudly ranked 5th in the world by the number
of users. It is no exaggeration to say
Haneda Airport is an airport for the world.
滑走路の増設など、今もなお着々と開発が進み、
ますます便利で美しく進化し続けている羽田空港。
国際便発着枠の拡大、国際ターミナルの拡張により、
世界に向けたハブ空港化を積極的に推し進めており、
今後さらなる利用客数が期待できます。
Even now, Haneda Airport is steadily improving by extending its runways,
and keeping ahead as a convenient and increasingly attractive airport.
Through expansion of its international flight arrival/departure quota,
the extension of the international terminal, and an expected increase
of users, the airport is actively living up to
its reputation as a world-class hub.
羽田空港は、随時飛行機が出入りし、
その数は1日に約2,025回。
年間では75万回にまでのぼり、今後も国際線を
中心に、増枠・容量拡大が予測されます。
Planes are arriving/departing Haneda Airport at
all hours of the day and night.
That’s about 2,025 every 24 hours or
as many as 750,000 times every 365 days.
With the main focus on international flights,
an increase of quota and capacity is anticipated.
Once in 0.85minutes 0.85分に1回(ピーク時) |
1,224 times a day 1日に1,224回(日本最大) 447,000 per year 年間44.7万回(日本最大) |
利用者は、30~60代のエグゼクティブ層を多く含む
ビジネスマンが中心になっています。また、行楽シーズンには、
観光や帰省目的で、より幅広い年代の人々が利用します。
The majority of users are business people including many executives in their 30s to 60s. During holiday times, a broader range of generations is seen travelling away or coming home.
第1旅客ターミナル | Terminal 1 | 第2旅客ターミナル | Terminal 2 | 国際線ターミナル | International Terminal | |
主要使用社 Main use, Inc. |
日本航空ジャパン(JAL) スカイマーク(SKY) スターフライヤー(SFJ) |
Japan Airlines Japan (JAL) Skymark Airlines Co., Ltd. Star Flyer Inc. |
ANA エア・ドゥ(ADO) ソラシド エア(SNA) スターフライヤー(SFJ) |
All Nippon Airways (shares) (ANA) Air Do Co., Ltd. Skynet Asia Airways Co., Ltd. Star Flyer Inc. |
日本航空(JAL) ANA スカイマーク(SKY) スターフライヤー(SFJ) エア・ドゥ(ADO) ソラシド エア(SNA) 大韓航空 アシアナ航空 中国東方航空 上海航空 中国国際航空 日本空港ビルディング(株) |
Japan Airlines Japan (JAL) All Nippon Airways (shares) (ANA) Skymark Airlines Co., Ltd. Star Flyer Inc. Air Do Co., Ltd. Skynet Asia Airways Co., Ltd. Korean Air Asiana Airlines. Inc China Eastern Airlines Shanghai Airlines Air China Shanghai Airlines Japan Airport Terminal Co.,Ltd. |
旅客者数 Passenger's number 平成25年暦年 使用航空会社 旅客実績より |
29,481,564 人 | 29,481,564 people | 32,789,892 人 | 32,789,892 people | 7,974,122 人 | 7,974,122 people |
面積 Area |
建築面積:約86,200㎡ 延床面積:約292,400㎡ |
Building area:86,200㎡ approximately Total floor area: 292,400㎡ approximately |
建築面積:約94,3664㎡ 延床面積:約255,600㎡ |
Building area: 94,3664㎡ approximately Total floor area: 255,600㎡ approximately |
建築面積:約150,000㎡ 延床面積:約236,500㎡ |
Building area: 150,000㎡ approximately Total floor area: 236,500㎡ approximately |
スポット数 Number of spots |
24 スポット | 24 spot | 23 スポット | 23 spot | 18 スポット | 18 spot |
首都圏に110面のネットワークで、
オーディエンスの無意識に働きかける、
セットボードの訴求力。
通勤通学に多くの人が利用するJR、私鉄各線の駅、その中でも最も利用者数が多い山手線を中心に、
ネットワークメディアとして山手ボード、山手ボードセレクト、山手コンコースプレミアムなど大型の交通セットボードを展開。
月単位という短期間での掲出が可能で、大型ポスターによる、ターゲットに集中した広告展開で高い訴求力を発揮します。
Attractive and attention-grabbing set boards allow an easy direct approach
to this audience via the Greater Tokyo Metropolitan area’s 110 transport networks.
JR and private rail company stations are used by millions of commuters,
students, visitors, and shoppers.
With a special focus on the stations with the largest number of users in the Greater Tokyo Metropolitan
area,
large-size transport set boards such as Yamate Borad, Yamate Board Select, Yamate Concource Select are installed as network media.
Advertisements can be placed on a short-term monthly basis.
Advertising campaigns with large-size posters and concentrating on specific targets
demonstrate considerably high levels of appeal power.
企業と生活者を深く結ぶ
高い訴求力のクリエイティブを追求
企業のブランド戦力や販売戦略を支えるクリエイティブコンテンツ。
クライアントの課題に合わせ、様々な媒体の特性を活かし
広告・プロモーション・PRと、トータルに提案します。
また、楽曲制作や音響業務やプロデュースなど
幅広いネットワークで新しいサウンドをデザインします。
Pursuing creativity with high appeal power
Closely connecting companies and consumers
Creative content supporting brand power and company sales strategies.
According to client objectives, BESTCREWS makes the optimum use of
many different media and their characteristics to offer comprehensive
proposals for advertising, promotion, and PR.
”目を引く”と、”買いたくなる”をデザインする
商品・サービスの店頭での販売促進を、什器・POP・
プロモーションなどカタチあるものに具現化、ご提案から試作・
量産、納品までを一貫して対応できる体制を持っております。
Providing designs that people "want to buy" & "attract"
Giving form to storefront sales promotion of fixture,
point of purchase, promotional campaigns etc.
Integrated support from proposal to prototyping,
mass production, and delivery.
思い描いた製品を実現するために
国内と海外での幅広い生産ネットワークを駆使し、
企画提案・高品質のグッズ製造でデザインから納品までを
トータルサポートします。
Bringing your unique creations to life
Providing total support from design to delivery by leveraging
our extensivenetwork in Japan and overseas,
proposing plans and manufacturing high quality goods.
タペストリー
丸型缶バッジ
特殊缶バッジ
ミニ色紙
アクリル
キーホルダー
新しい時代を見据えたマーケティングを
自ら実践し、経験と知識を提供。
ターゲットユーザーに向けて優良なコンテンツを提供し、
購買に結びつけるマーケティングを構築。培ったノウハウを活かし、
企業の販売戦略にクリエイティブ思考のアイデアを提供します。
Providing experience and knowledge
by practicing marketing for the new era.
Building marketing that provides quality content to target users and leads to purchases.
Providing creative thinking ideas for corporate sales strategies by utilizing our accumulated know-how
夢・希望・感動を与えるスポーツ市場において
選手及び協賛企業へ価値ある発展を提供。
拡大傾向にあるスポーツ市場に着目し国内外の豊富なネットワークを構築。
広告事業と掛け合わせたライセンスビジネスや選手のマネジメント事業を実現。
注目を集めるeスポーツにも、培ったノウハウと新しい発想で
企画提案を実践いたします。
Providing valuable development to athletes and sponsors
in the sports market that gives them dreams, hopes, and excitement.
Focusing on the expanding sports market, we have built an extensive network in Japan and overseas.
Realize a licensing business and player management business by combining our advertising business.
Propose plans for e-sports, which is gaining attention, based on our accumulated know-how and new ideas.
ベストクルーズはコミュニケーションの未来を探し続けます。
BESTCREWS exploring the future of communication.
私たちベストクルーズは、羽田空港の指定代理店として、
東京の空の玄関をメディアとして捉えプロモーションを手がける他、
自社交通広告ネットワークメディア『セットボード』をプロデュースするなど
さまざまな仕事を手がけてきました。
私たちは単に「多くの看板を持っている広告代理店」ではありません。
生活の中で必ず生じる「人の移動」を連続性のある大きなメディアとしてとらえ、
目的達成に届く体験型の広告施策を打ち出す。それがベストクルーズのやり方です。
今までも、これからも、既成の常識を打ち破り、
時代に最適化した新世代の体験型広告に挑み続ける、
最高の乗組員=BEST CREWSたちに、どうぞご期待ください。
代表取締役 髙橋 一行
商 号: Organization Name: 所在地: Address: 設 立: Foundation: 資本金: Capital: 役 員: Officer: 会計参与: Accounting Advisor: T E L: 事業内容: Business Activities: |
株式会社ベストクルーズ Bestcrews Inc. 〒150-0012 東京都 渋谷区 広尾 1-3-18 広尾オフィスビル7F Hiroo office building 7F. 1-3-18 Hiroo Shibuya-ku, Tokyo, 150-0012, Japan 平成5年4月1日 Apr.1,1993 1,000万円 10,000,000JPY 代表取締役 髙橋 一行 CEO. Ikkoh Takahashi 専務取締役 髙橋 佑行 COO. Yukoh Takahashi 生明 真 Makoto Azami 03-6806-0801 交通、屋外、インターネット、マスメディアにおける各種媒体の取扱。 広告及びイベント等に関わる企画、立案、制作。セールスプロモーションに関わる調査、企画、制作、実施 transportation, outdoors, internet, mass media (handling of various kinds of media) Planning, drafting and production of advertising and events. Research, planning, production and implementation of sales promotion |
|
商号: 所在地: 設 立: 資本金: 役 員: 事業内容: |
株式会社BCHD 〒150-0012 東京都 渋谷区 広尾 1-3-18 広尾オフィスビル7F 平成25年9月13日 1,500万円 代表取締役 髙橋 一行 グループの経営方針策定・経営管理 ならびにそれに附帯または関連する事業。 |
|
|
|
|
|
|
商号: 所在地: 設 立: 役 員: 事業内容: |
株式会社ビーシーエム 〒150-0012 東京都 渋谷区 広尾 1-3-18 広尾オフィスビル7F 平成25年9月13日 代表取締役 髙橋 一行 楽曲及び映像の企画、制作、 プロデュースなどプロダクション業務 ならびにそれに附帯または関連する事業。 |
|
|
|
|
商号: 所在地: 設 立: 資本金: 役 員: T E L: 事業内容: |
株式会社ワンダレスト 本社 〒150-0012 東京都 渋谷区 広尾 1-3-18 広尾オフィスビル7F 令和1年9月2日 1,450万円 代表取締役 髙橋 佑行 03-6806-0071(本社) サッカー選手の仲介人(代理人)事業(JFA 登録番号:21-250)及び サッカー選手のマネジメント事業 選手の海外クラブ等へのチャレンジサポート、高校サッカー部等の海外遠征サポート事業 |
|
|
商号: 所在地: 設 立: 資本金: 役 員: 事業内容: |
SAIGATE株式会社 〒150-0002東京都渋谷区渋谷3-6-2 エクラート渋谷5F 2017年3月16日 9,200万円 代表取締役 新岡 辰徳 取締役 落合 拓弥 取締役 髙橋 一行 CTO 小林 凌雅 エンターテイメント関連事業、 コンテンツの企画、制作、輸出入、PR、広告 クラウドファンディングプラットフォームの企画、運営 クリエイター/キャストの支援、育成 インターネット関連事業 デジタル、データ領域のマーケティング 各種サービス開発 |
|
株式会社朝日新聞社 株式会社アサンテ 株式会社アルビオン 株式会社イープラス NTTラーニングシステムズ株式会社 株式会社エポック社 株式会社角川メディアハウス キリンビール株式会社 キリンビバレッジ株式会社 ギャガ株式会社 キャスコ株式会社 キングレコード株式会社 クリナップ株式会社 熊本県 公益財団法人佐世保観光コンベンション協会 株式会社ゴールドウイン 株式会社サイバード サッポロビール株式会社 サムソナイト・ジャパン株式会社 株式会社サンリオ 株式会社ジェイアール東日本企画 シネックスジャパン株式会社 住友林業株式会社 株式会社セガトイズ |
株式会社ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 株式会社中日新聞東京本社 株式会社テレビ朝日 株式会社電通 東映株式会社 東京応化工業株式会社 財団法人東京都歴史文化財団 東宝東和株式会社 日活株式会社 公益財団法人日本サッカー協会 日本グッドイヤー株式会社 日本トイザらス株式会社 日本テレビ放送網株式会社 日本放送協会 パイロットインキ株式会社 ハウステンボス株式会社 株式会社博報堂DY メディアパートナーズ 株式会社バンダイ 株式会社バンダイナムコアミューズメント 富士急行株式会社 株式会社フジテレビジョン 富士フイルム株式会社 ブライトリング・ジャパン株式会社 |
株式会社プロラボホールディングス 株式会社毎日新聞社 マセラティジャパン株式会社 株式会社ミキモト 株式会社メトロアドエージェンシー 森永製菓株式会社 株式会社柳屋本店 横浜市文化観光局 ユニバーサルミュージック合同会社 読売新聞東京本社 株式会社よみうりランド 株式会社ADK 合同会社DMM.com 株式会社DMM.com ラボ 株式会社KADOKAWA 株式会社MAOLEK 株式会社NHKグローバルメディアサービス 一般財団法人NHKサービスセンター 株式会社NHKプロモーション 株式会社NKB 株式会社TBSテレビ 株式会社WOWOW 20世紀フォックス映画 (他多数)五十音順 |
下記の個人情報の取扱いに関する事項についてご確認いただき、
同意される方は「同意する」をチェックして、お問合せフォームの入力へお進みください。
当社は、JIS Q 15001:2017のA.3.4.2.5(A.3.4.2.4のうち本人から直接書面によって取得する場合の措置)に従い、個人情報を収集・保管いたします。
この入力フォームで取得する個人情報の取り扱いは下記3項の利用目的のためであり、この目的の範囲を超えて利用することはございません。
組織の名称:株式会社ベストクルーズ
部署名:経営管理部
連絡先:bc.privacy@bestcrews.co.jp
当社は、ご提供いただいた個人情報を次の場合を除き第三者に提供いたしません。
当社は、事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
お客様が当社に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して、当社「個人情報に関するお問合わせ窓口」に申し出ることができます。その際、当社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
開示等の申し出の詳細につきましては、下記の「個人情報に関するお問い合わせ窓口」までお問い合わせください。
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル7F
株式会社ベストクルーズ 個人情報に関するお問い合わせ窓口
メールアドレス:bc.privacy@bestcrews.co.jp
TEL:03-6806-0801 (受付時間 10:00~17:00)
お客様が当社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。ただし、必要な項目をいただけない場合、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。
当社は、閲覧されたWebサイトのセキュリティ確保・ユーザーサービス向上のため、Cookieにより閲覧された方の情報を取得することがあります。
制定日 2021年9月1日
最終改正日 2022年11月1日
株式会社ベストクルーズ(以下、「当社」という。)では、広告代理店業を行っており、お客様、お取引先関係者、従業者等の個人情報及び個人番号・特定個人情報の保護が重大な責務であると認識しております。そこで、個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言致します。
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル7F
株式会社ベストクルーズ 個人情報に関するお問い合わせ窓口
メールアドレス:bc.privacy@bestcrews.co.jp
TEL:03-6806-0801 (受付時間 10:00~17:00)
制定日 2021年9月1日
最終改正日 2022年11月1日
株式会社ベストクルーズ(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第21条第1項及びJISQ15001:2017のA.3.4.2.4に基づき公表します。
(1)ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
(2)ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する場合の利用目的
株式会社ベストクルーズ(以下、「当社」という。)では、開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止)の請求等について、以下の事項を周知致します。
部署名:経営管理部
連絡先:bc.privacy@bestcrews.co.jp
保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル7F
株式会社ベストクルーズ 個人情報に関するお問い合わせ窓口
メールアドレス:bc.privacy@bestcrews.co.jp
TEL:03-6806-0801 (受付時間 10:00~17:00)
一般社団法人 日本情報システム・ユーザー協会
認定個人情報保護団体事務局 苦情相談室
東京都中央区日本橋堀留町2-4-3 日本橋堀留町2丁目ビル8階
TEL:03-3249-4104(受付時間 10:00~16:00 土、日、祝日休み)
(当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございません)
当社の開示等の手続きについては、以下「保有個人データの開示等に関する手続き」をご参照ください。
保有個人データについては、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。
(1)下記の宛先までご連絡ください。
当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで、必要となる資料を添付し、郵送又はご持参ください。
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル7F
株式会社ベストクルーズ 個人情報に関するお問い合わせ窓口
メールアドレス:bc.privacy@bestcrews.co.jp
TEL:03-6806-0801 (受付時間 10:00~17:00)
(2)開示等の請求をする者が、本人又は代理人であることの確認の方法
利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(別途請求する郵送料を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。
書面の送付先は、以下のいずれかの適切な方法を選択し行います。
M info@bestcrews.co.jp
T 03-6806-0801